-
- 2018.05.25
- 料理長中村です
料理長中村です:今回は栗山さんの「パティシエでもある佐野さんが心をこめたSACRAの自家製スイーツ」
こんにちは^_^ 厨房の栗山です。5月、山の緑も濃くなって新緑の季節となり、はや!立夏を迎えます。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
今年も当院、サクラの玄関先の柏葉アジサイの花が咲きはじめました。とても綺麗です
さて!厨房の新しい風~~。去年、厨房のシェフとして仲間に入ってくれた佐野さんお得意の、自家製スィーツをご紹介させて頂きます。
私の独断で13種類のスィーツをピックアップさせて頂きました。
☆昔ながらのミカン寒天、白玉フルーツ
☆ドルチェの代表ティラミス
☆皆んな大好きプリンアラモード♡
☆ザッハトルテ
☆フルーツパウンドケーキ
☆お米のブラマンジェ
☆ババロア etc.etc
甘さ控えめでいくらでも食べられそうです♪( ´▽`)
過ごしやすい季節はあっという間です。西から梅雨入りの便り~
季節の変わり目、体調を崩さないようにどうぞご自愛ください。
次回のスィーツもお楽しみに
-
- 2017.03.12
- 料理長中村です
皆さまこんにちは、料理長の中村です。
いよいよ春の訪れですね。
写真は3月3日の雛祭りの日にお出しした昼食です。ちらし寿司や、蛤のお吸い物など、節句にちなんだ献立にさせていただきました。
なお、SACRAでは患者様への新しいサービスの取り組みとして、夕食のメイン料理を、お魚・お肉の二種でご用意しております。(普通分娩→産後2日目以降の夕食~、帝王切開→産後3日目以降の夕食~)
どちらを選んでいただいてもご満足いただけるよう、心を込めてお作りします。
-
- 2017.01.13
- 料理長中村です
寒中お見舞い申し上げます。料理長の中村です。
いよいよ2017年、新しい年の始まりですね。
厨房スタッフ一同、入院患者さまへのサービス向上を目指して今年も頑張って参りますので、よろしくお願いします。
-
- 2016.12.28
- 料理長中村です
料理長中村です:今回は栗山さんの「SACRAのクリスマスディナー」
こんにちは、厨房の栗山です。
年末も押し迫って、大掃除、お餅つき、おせち作りに忙しくされているとおもいます。
さて、今年最後のSACRA厨房ブログです。
12月24日、恒例のクリスマスディナーを患者さんにお出ししました^_^
中村料理長のクリスマスディナー
今年はローストビーフ、唐揚げ、スティクサラダ、ホワイトシチュー、ポテトサラダetc
フルーツバスケット
とても豪華でしょ~
美味しいそうでしょ~(^_-)-☆
クリスマスはイエスキリストの誕生を祝う行事として多くの人に親しまれています。
日本では江戸時代、山口県のある宣教師がミサを行なったのが最初のクリスマスだと言われています。
皆さん、それぞれの笑顔で溢れた暖かなクリスマスの夜を過ごされたの思います。
今年もあと4日、一年を振り返ってみてどうだったでしょうか?
来年も心満たされた幸せな一年でありますよ~に☆
良いお年をお迎えください(o^^o)
-
- 2016.11.26
- 料理長中村です
料理長中村です:今回は栗山さんのリンゴとさつまいもを使った二品
こんにちは、厨房の栗山です。
写真は室生寺の紅葉です。綺麗ですね^_^。11月も下旬、落葉が風に舞う頃となりました。秋も一段と深まり、追々と寒さに向かいますが、皆さま、お変わりございませんでしょうか?
今回は、今が旬!りんごとサツマイモを紹介させて頂きます。
りんごは「医者いらずの果物」。鮮かな赤色で、シャキシャキとした食感、みずみずしさが特徴です。生で食べる事が多いですが、ジャム、ジュース、アップルパイ、コンポート等も作ることができます。
このように幅広い調理法があるので、家庭でもよく食べられるのではないでしょうか?ビタミンC、食物繊維、カリウム、ポリフェノールなどの栄養素が、しっかりと私達の体に良い働きをもたらしてくれます。
ポリフェノールは、ウイルスの侵入を防ぐ働きをする免疫細胞を活性化し、体の免疫力をアップさせてくれる効果があります。これからの季節、空気が乾燥すると粘膜の分泌力のガードが弱まる為、病気になりやすくなります。
そうです!これが、冬に風邪やインフルエンザが流行る理由の一つです。風邪対策にりんごが良いと言われる所以がわかりますね。
次に サツマイモ!女性が大好きなサツマイモ♡
でんぷんが豊富で、エネルギー源に適しています。食物繊維や、加熱しても崩れにくいビタミンCが多く含まれるという特徴があります。
今回のレシピ
<りんごとサツマイモのレモン煮>
①水 1、砂糖 1/2、 白ワイン少量、レモン、レーズン
②サツマイモ、りんごは食べやすい大きさに切ります。レモンは皮を剥き輪切りにします。
①と②を鍋に入れ、柔らかくなるまで煮たら出来上がりです。(竹串が通ったらオッケー)
♡当院の人気メニュー☆
<さつまいもグラタン>
材料:さつまいも、ベーコン、とけるチーズ、生クリーム
①さつまいもは一口大に切り、鍋に水と少し多目の塩を入れて茹でます。
②茹で上がったらザルに上げ、コショウを少々。
③お好みの器に盛り付け、生クリーム少量、ベーコン、とけるチーズをのせ、
オーブンで5分ほど焼くと出来上がりです(^。^)
ホクホク、美味しく召し上がってください^ – ^。
これから益々寒さが厳しくなります(>_>)風邪の予防に、1日1個のりんごはいかかでしょうか^ ^
今年もあと1ヶ月近くになりました。日々忙しく、気忙しくなりますが、風邪など引かないようにどうぞご自愛くださいね。
-
- 2016.10.25
- 料理長中村です
こんにちは、厨房の栗山です。日毎、秋も深まり、朝夕めっきり冷え込んできました。お変わりございませんでしょうか^_^
収穫の秋を迎えて、美味しいものをついつい食べてしまう季節・・。そうです!秋と言えば食欲の秋ですね^ ^
☆さんま☆新米☆柿☆松茸☆栗 と、女性の好きな物ばかりです。
当院では、この季節松茸ご飯をお出ししています。カナダ産ですが、これがとても香りが良く、お値段もお手頃。オススメです。
そして松茸と並んでオススメなのが、なんと言っても栗!今回は栗を使ったメニューを紹介させて頂きます♡
あまり知られていませんが、栗には数多くの栄養素が秘められています。実は!妊婦さんにとって重宝すべき食べ物なんです。
中でも、葉酸は妊娠前から妊娠初期に必要不可欠な栄養素。栗で補えるのはとっても嬉しいですね。
そしてカルシウムはむくみ防止、食物繊維は便秘予防にもつながります。
更に、ミネラルを始めとした、赤ちゃんの骨や脳を形成する多くの栄養素も摂取できます。栗は沢山の量を食べなくても少量で効率的にエネルギーをとれます。
昔から重宝されるだけありますね^_^
さて、今回は栗のポタージュスープのレシピを紹介させて頂きます。
栗 400グラム(2人分)
玉ねぎ 1/4個
固形スープ 1/3
牛乳 2カップ
バター 大1
塩、胡椒
下ごしらえは、栗の皮むきが大変です(冷凍などのむき栗、甘栗でもOKです)
① 栗は鬼皮、渋皮を剥いて水にさらします。 玉ねぎは繊維にそって薄切りにします。
②鍋でバターを温め、玉ねぎをしんなりと炒めてから、栗を加えて更に炒めます。全体に油がまわったら、水1カップに固形スープを砕き、柔らかくなるまで煮ます(飾り用に少し栗を取り出しておきます)。
③牛乳1カップを加えて火を止め、粗熱を取ってミキサーで粒がなくなるまで攪拌します。
④再び鍋に戻し残りの牛乳1カップを加え、温まったら塩・胡椒で味を整えます。
器に注ぎ、飾り栗を散らしたら出来上がりです。
程良い甘さでほっこり!とても美味しいです。
これからの寒くなる季節、あったか栗ポタージュスープはいかがですか(^^)
-
- 2016.09.13
- 料理長中村です
料理長中村です:今回は栗山さんの「モロヘイヤ、トマト、麺つゆで出来る簡単レシピ」
こんにちは、厨房の栗山です(^-^)
暑かった夏も終わり、朝夕は過ごしやすくなりましたね。
早いもので、もう9月です。今年の中秋の名月は9月15日。
一般的に「ちゅうしゅうのめいげつ」とは、旧暦の8月15日に見える月のことです。
この時期にお月見をするのは、夏の作物の収穫が終わり、稲刈りをするまでの手あきの間、稲の豊作を祈るお祭りを行ったことが始まりとされています。
ヨーロッパなどでも、秋分の月に一番近い満月を「収穫の月」と呼び、祝う習慣があります。
さて。
今年の夏は特に暑く感じられ、夏バテされた方も多いと思います。
そこで今回は、夏の野菜・モロヘイヤを紹介させて頂きます!
モロヘイヤには、夏の疲れた胃を優しく癒す効果があります。また、粘膜を保護し、消化不良や食欲不振を防ぐ働きもあります。まさに夏野菜の王様!!他にも栄養やビタミンがてんこもり。
ヘモグロビンの材料となる鉄に加え、鉄の吸収を高めるビタミンCが豊富に含まれるため、貧血の予防にも効果的です。
モロヘイヤの調理法はシンプルに!
長時間の加熱は栄養、ビタミンを多く失います。
サラダやスープに使うと良いでしょう。
<モロヘイヤ,トマト,麺つゆで出来る簡単レシピ>
①モロヘイヤは茎・葉とに切り分けて。
②沸騰したお湯に茎から入れて10秒、葉を入れて1分。
③茹でた後は冷水で熱を取り、モロヘイヤ・トマトを食べやすい
④大きさに切り、麺つゆと和えれば出来上がりです。
冷たく冷やしてお召し上がりください。
とっても簡単なこのメニューで、残暑を乗り切ってくださいね!
-
- 2016.07.08
- 料理長中村です
厨房の栗山です^_^
暑中見舞い申し上げます♪
梅雨明けもまだ。。うだるような暑さが続いております。
皆さま、お変わりございませんか?
7月7日 七夕の日です☆
あちらこちらで七夕の笹飾りが揺れています。七夕の夜に、願い事を書いた色とりどりの短冊やかざりを笹の葉に吊るし、星にお祈りをする習慣が今も残っています。
幼い頃、彦星様、織姫様にお願い事をしたのではないでしょうか(*^_^*)
今月は、色とりどりの七夕飾りに因んで、食欲のない夏にもぴったりの栄養満点≪ひじき、豆サラダ≫を紹介させて頂きます。
美味しそうでしょ(o^^o)
<材料>
ミックスビーンズ
ひじき
玉ねぎ
セロリ
パプリカ
きゅうり
トマト
缶詰コーン
イタリアンドレッシング
材料はミックスビーンズの大きさに切ります。
ひじきは水で戻します。
玉ねぎ、セロリは切ってから水でさらします。
後は、材料全てをイタリアンドレッシングで和えて出来上りです。
*ミックスビーンズ
たんぱく質、若返りのビタミンE
女性に大切な成分、イソフラボン 1日の目安は100グラム。(摂りすぎは身体に良くないかもです)
*ひじき
貧血防止、カルシウム補給
*トマト
アンチエイジング効果、疲れを取る効果
*きゅうり
むくみに効果、夏の野菜、身体を冷やす働き
*玉ねぎ
血液サラサラ~
*セロリ
ストレスの緩和、イライラ、不安、緊張改善
*パプリカ
ビタミンA.C.Eが豊富
ビタミンの宝庫やなぁ~って叫びたくなる位!
特に赤パプリカはダントツなのでオススメです(^_^)v
メチャクチャ栄養満点のサラダです(^∇^)
暑い夏!ひじき、豆サラダを食べて乗り切ってくださいね(^_-)
-
- 2016.07.02
- 料理長中村です
皆さまこんにちは、料理長の中村です。
どんよりしたお天気が続きますね。
今回は、まさに今が旬のトウモロコシをご紹介したいと思います。
最近のトウモロコシは改良が進んで、多くの品種で甘くてプリプリの食感が味わえます。
そのトウモロコシを粒だけにし、小麦粉と卵黄をつなぎにして揚げてみました。
手順は簡単なんですが、結構コツがいって難しいんです。
強力粉を軽くまぶして、卵黄を少しずつ加えて丸めていきます。
あまり粉が多いとゴワゴワした食感になりますので、気をつけてください。
単純な料理に思えますが、有名な料亭や割烹料理屋さんでも出てくる時があるんですよ~!
ぜひお試しくださいね。
-
- 2016.06.08
- 料理長中村です
こんにちは! 厨房の栗山です。
初夏の風に肌も汗ばむ今日この頃。梅雨入りも発表され、紫陽花も大輪の花を咲かせる季節になりました。
この写真は、当院の玄関前にある花壇の紫陽花。『柏葉紫陽花』と言う花だそうです(柏の葉に似ていることから)。私も初めて知りました。
とても綺麗な花ですね(o^^o)
さて、6月6日は梅の日。今年は申年!申年に作った梅干しは縁起が良く、食べると健康長寿になるという言い伝えがあります。
そこで、梅干しのチョコッといいとこ話です☆
*栄養凝縮
梅干しはドライフルーツの1つです。
保存性も良く、非常食としても最適です。
*疲労回復
梅干しの酸っぱさの基になっているクエン酸は、体内の食べ物を分解し、代謝をスムーズにする働きがあります。
*食欲増進
梅干しを食べる事で、唾液、胃酸の分泌が盛んになり、疲労やストレスで食欲がない時に効果的です。
これからやってくる蒸し暑い梅雨や夏に向けて、最適の食べ物です。
今回は、梅干しを使った料理
≪鯵の梅肉ソースかけ≫をご紹介させて 頂きます。
鯵、パプリカ各色 、長ネギ、大葉、梅干し
梅肉ソース
出汁 14、味醂 1、醤油 1、 酢 1、 砂糖 1、 パプリカのみじん切り、梅干し
鯵は三枚におろし、骨を抜きます。
塩・コショウを少々、そして小麦粉をまぶし、
フライパンにオリーブ油をタップリ入れ、こんがり焼き目が付くまで焼きます。
☆長ネギは白髪ネギに
☆大葉は千切り
☆パプリカはお好みの色をみじん切りにします。
★梅干しはパプリカ包丁でたたき、ペースト状にします。
①を鍋に入れて熱し、片栗粉を入れてとろみをつけます。
こんがり焼けた鯵をお皿に盛り付け、①のソースをかけ、白髪ねぎ、大葉をトッピングして出来上がりです。
これはうまい♪( ´▽`)いかがでしょうか(^-^)
これから体調を崩しやすい季節です。十分ご自愛ください。