バースプラン
心に残るお産のためにできること
バースプラン作り
予定日が決まったら、テキストに挿しこまれております、バースプランの用紙をご覧ください。
バースプランといっても堅苦しいものではなく、どんなお産をしたいかご自分で考えていただくためのものです。「陣痛がきたら、ご主人にそばにいてほしい」「産まれた赤ちゃんをすぐに抱っこしたい」「赤ちゃんとご主人と三人で写真を撮りたい」など、陣痛から出産までのイメージをしていただきます。
バースプラン通りにはいかないこともありますし、医学的理由から実現できない場合もありますが、事前に考えることで「自分のお産」への自覚が持てます。また一度シミュレーションしておくと、本番で落ち着くものです。自分にとってのよいお産について一緒にじっくり考えてみましょう。

カンガルーケア
カンガルーのようにお腹の上に赤ちゃんを抱く、そのスタイルからこう呼ばれています。
産後赤ちゃんの呼吸と循環が落ち着きしだい、赤ちゃんをお母さんが素肌で抱 いてあげることで、母子ともに精神が落ち着くと言われています。激しく泣いていた 赤ちゃんも、お母さんの胸でピタッと泣き止むこともよくあります。
ご希望の方は、下記の注意事項に留意され、小さな赤ちゃんの鼓動と、かけがえの ないかわいらしさを体感してください。
